
豊見城市「助け合い♡支え合い」ゆんたく会だより/26号&特別号
お待たせしました♪ ゆんたくだより”26号”では私たち2層(中学校区ごと)の生活支援コーディネーター紹介と「豊見城団地南ふれあいサロン」の活動の様子を、”特別号”では「令和6年度豊見城市お宝発表会」の様子をお届けしています♪(※「お宝」とは地域で主体的に介護予防や生活支援などにつながる活動を行っている個人や団体をいいます)
人生100年時代!健康長寿の秘訣は「きょうよう(今日用事がある)ときょういく(今日行く所がある)」です♪
生活支援コーディネーターとして地域の健康長寿者に健康の秘訣や普段の暮らしぶりをインタビューしてみると、必ず出てくるお話が「外に出るのが好き」、「暮らしの中で自分ができる事を見つけるのが上手」、「家族や周囲との関係性が良好」など。まさしく「きょうようときょういく」の実践者で、人生を歩み老後を迎えている共通点があります👀✨
★ゆんたく会だより/第26号ゆんたく会報26 号
★ゆんたく会だより/特別号ゆんたくだより特別号
地域の中で皆さんが楽しく行っている活動には介護予防のヒントがいっぱい!!ぜひご覧下さい♡